仮想通貨に関する記事一覧
新たなDeFiサービス「cVault.finance(CORE)」を使ってみた【検証】
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 ローンチしてから、まだ1ヶ月ほどの新たなDeFiサービス「cVault.Finance(CORE)」を使ってみたので内容をまとめます。 ギャンブル性が高く、ハイリスクなステーキングサービスですが、もしかすると大きなリターンが狙えるかもって方...
アルトコイン投資銘柄「YFIトークン」を「Yearn Finance(ヤーン・ファイナンス)」で運用する
どうも、筋トレ歴10年目、仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 こちらの記事では、僕が投資しているアルトコイン銘柄の一つYearn Financeのガバナンストークン「YFI」の運用方法について内容をまとめています。 「Yearn Finance(ヤーン・ファイナンス)」の基本情報と「YFIトーク...
次世代Webブラウザ「Brave」は現状のオンライン広告の在り方を変えるか?【アウトプット】
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 今回は、世界初のプライバシーに配慮した独自の広告プラットフォームを構築している次世代Webブラウザ「Brave」についてまとめました。 こちらの記事は、僕が「Brave」についてインプットした内容をアウトプットする目的で制作しています。「Bra...
「Uniswap(ユニスワップ)」のつぎは「PancakeSwap」でイールドファーミング(YieldFarming)
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 Uniswap(ユニスワップ )のイールドファーミングは現在稼働中ですが、他のDEX(分散型取引所)マーケットで面白そうな「PancakeSwap」を少ない資金だけ投入し遊んでみることにしました。 Uniswapをはじめ今回取り上げているPa....
仮想通貨の一括管理アプリ「Blockfolio(ブロックフォリオ)」がエアドロップを実施予定!メアド登録で参加OK!
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 以前、記事にした仮想通貨(暗号資産)の一括管理ができるアプリ「Blockfolio(ブロックフォリオ)」こちらが「仮想通貨デリバティブ取引所のFTX」に買収されたことにより、キャンペーンの一環でエアドロップの実施を予定しているようです。
MakerDAO(MKR)とステーブルコインDaiについてアウトプット【まとめ】
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 こちらの記事では、「MakerDAOとステーブルコインDaiについて」僕が調べた内容のまとめをアウトプットしている記事となります。 MakerDAOとステーブルコインDaiについて理解を深めたい方へ参考となります。 ちなみに「MakerDAO....
「LENDトークン」から「AAVEトークン」への移行とステーキング方法【メタマスク(Metamask)利用】
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 AAVE改善提案(AIP1)の投票期間が終了し、「LENDトークン」から「AAVEトークン」へのトークン移行に賛成する圧倒的な投票が行われました。開始時期は2020年10月2日からとなっています。 メタマスク(Metamask)を利用し、LEN...
Swell上げに期待、XRP(リップル)を購入
どうも、マサキン(@masax420)です。 米Ripple(リップル)社が主催する大型カンファレンス「Swell2020」が来週(10/14-15)と迫ってきました。去年は特別なサプライズ要素もなく不発でしたので、今年のSwell上げに期待し少しだけ現物XRPを買い増しすることにしました。今回購入したXRPに関しては...
仮想通貨とブロックチェーンとは?無料で学習ができる「PoL(ポル)」を使ってみた
こんにちは。筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 仮想通貨(暗号資産)やブロックチェーンに興味があるけど何から勉強すれば良いのかわからないという方は多いはず、今回は「PoL(ポル)」という仮想通貨(暗号資産)やブロックチェーンを無料で学習することができるオンライン学習サービスの紹介です...
Uniswap(ユニスワップ)の流動性供給(プール)をしながらアルトコインをガチホ【年利100%】
どうも、筋トレと仮想通貨オタクのマサキン(@masax420)です。 現在、保有している一部のアルトコイン(ETH、Uniswap、YFI )を「Uniswap(ユニスワップ)」の流動性供給(Liquidity Pool)でガチホしてから約1週間が経過します。 実際に、Uniswapでガチホしながら流動性の供給を...